Site Overlay

海上釣り堀の魅力

皆さん海上釣り堀に行ったことはありますか?手軽にアクセスでき、尚且つ高級魚が釣れる魅力あふれる釣り場、それが海上釣り堀です。そこで今回は、初心者からベテランまでがハマる海上釣り堀の魅力などや説明していきます。

海上釣り堀とは?

自然界の海に設けられた釣り堀のことです。一般的には、海上に筏を設置して筏の中央が生け簀になっており、そこに魚を放流して釣りを楽しむことが出来るようになっています。

放流魚種

釣れる魚種は豊富でマダイ・ブリ・カンパチ・ヒラマサ・シマアジ・マハタなど高級魚がたくさん放流されています。季節や釣りをするコースによって放流魚種も変わってくるので、事前に釣り堀のホームページで確認するといいですね。

料金

一般的に上級コース・中級コース・初心者コースと分かれているところが多く、上級コースは10000円、中級コースは5000円、初心者コースは3000円未満であったり、釣っていい魚の数が決まっており、釣った魚の数だけ支払うという感じです。

釣り道具

釣れる魚は中々のファイトをしますのでそれなりのタックルを用意した方が無難です。竿は2メートル未満のM以上の堅さが理想です。リールは4000番に3号のナイロンラインを道糸に巻いておけばいいでしょう。

仕掛け

釣具屋さんに行けば釣り堀用の浮き・ハリス・針のセットで売られています。マダイ用やブリなどの青物用も売られているので、狙う魚種によって使い分ける事が大切です。

エサ

活きアジ・生ミック・マダイイエロー・マダイスペシャル・黄色むきえび・きびなごなど、釣具屋さんであったり、釣り堀海上で買うことが出来ます。エサは非常に重要で、日によって当たりエサが全然違ったりする事があるため、最低でも3種類以上は持っていくことをおすすめします。常連さんの中には自分でエサを自作される方も多くおられます。

釣果を伸ばすコツ

朝一は魚の活性が高いことも多く、合図とともに仕掛けを素早く投入します。エサはまずは練り餌を使います。理由として自分の釣り座に魚を寄せる効果があるためです。また、周りの人の状況確認も大切になってきます。何のエサで釣れているのか、どの棚で釣れているのか、何の魚が釣れているのか、時間とともに釣れるエサや棚が変化するため、その時の状況に合わせる事が出来れば釣果を伸ばすことが出来ます。

鯛を狙う場合

海上釣り堀のメインターゲットでもあるマダイを狙うポイントを紹介します。基本的にマダイは市販の練りエサであるマダイイエロー・マダイスペシャル等で釣る事が出来ます。他にもむきえびや鳥のささみ等でも釣れます。仕掛けは浮き釣りが主流ですが、魚の活性が低いときやプレッシャーがかかって当たりがシビアなときには脈釣りがおすすめです。竿先がグラス素材で柔らかいため、ついばむような小さな当たりでも分かりますし、魚に違和感を与えずらくしっかり針がかりさせることが出来ます。

青物を狙う場合

海上釣り堀のファイターで、高級な魚であるブリ、ヒラマサ、カンパチなどを狙っていきます。基本的には浮釣り仕掛けにアジなどの生き餌を泳がせて誘います。青物は生け簀の真ん中を群れをなしてぐるぐる回遊しますので、仕掛けは中央付近に落とします。活性の高い時は仕掛けを落としてすぐに食いついてくるので、放流時などはすぐに仕掛けを投入できるようにしておきましょう。また、注意点として青物の放流が始まると周りの人も一斉に仕掛けを投入します。アジなどの生き餌を使用すると、アジが生け簀内を動き回ります。その為、仕掛け同士が絡まってしまうこともあるため、相手の方と間隔を開けた場所に仕掛けを投入する事が大切になってきます。

皆さんも手軽に高級魚が釣る事ができる海上釣り堀に足を運んではいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です