Site Overlay

のんびり砂浜でキス釣り

夏になると海に行く人は多いと思います。ビーチで泳いだり、バーベキューをしたり。そんな夏になると盛り上がる海で、手軽に釣れる魚が居ます。それがキス(鱚)です。うどん屋さん等で天ぷらにキス天ってありますよね?あの魚です。白身魚であっさりしていて、天ぷらにすると身がふわふわして美味しいですよね。今回は誰でも気軽に釣れるキスの釣り方や場所選びなどをご紹介していきます。

まず、キスを釣る前にどの様な生態なのか知っていた方のが釣るうえで釣果に左右するので簡単に説明していきます。

生態と分布

スズキ目キス科の魚で、仲間としてアオギス・モトギス・ヤギス・ホシギスがいます。一般的に釣りの対象なのがシロギスで、北海道南部以南の水のきれいな砂泥底の沿岸に生息し、群れを作って回遊しています。

生息域は浅場がメイン

夏はシロギスの産卵期で水深1m〜15m程の浅瀬にまで寄ってきます。この時期は投げ釣りでよく釣れる時期にです。晩秋から冬の寒い時期になると水深30mから50mまでの深い場所に移動していきます。

キスが好む地形
広大な砂浜に生息しているイメージがありますが、船の通り道やデコボコ、特に岩場や水草が所々に存在するような変化のある地形も好みます。サイズを狙うのであれば、そのような場所を重点的に探るといいでしょう。

釣れる時間帯

日中でも釣れなくはないですが、早朝や夕方のまづめ時がエサを探し回る時間帯になるので、魚の活性も高く釣りやすくなっています。

投げ釣り仕掛け

シロギスは浅瀬にやってくるため、投げ釣り専用竿は不要で、穂先が柔らかめの長さ2メートルぐらいのルアーロッドを使用するのがおすすめです。リールは小型のスピニングリールを使用します。仕掛けは小型の片テンビンにナス型おもりをセットし、ちょい投げ釣り用の市販仕掛けを結びます。ちょい投げ釣り用仕掛けは、針が2~3本と少なめなため初心者にはトラブルが少なくすむので釣りが出来ます。

エサ

ジャリメやアオイソメをまっすぐ針に刺します。刺した後、針から3センチほどのところでエサを切ります。切ることで水中でエサの臭いが拡散され、魚を寄せやすくなります。また、生きたエサが苦手な方や手を汚したくない方には、パワーイソメという疑似餌が売っていますので、そちらを使用してもらっても大丈夫です。

釣り方

基本的には仕掛けを投げた後、海底をズルズルとずるびきます。少し引いては止めてを繰り返して海底を探っていきます。このときにリールのハンドルを巻いてズル引くのではなく、竿を横に動かすことで竿に魚の当たりが出やすくなります。当たりは小さくコツコツっと感じる程度で、当たりがあればそのままリールを巻いていきます。竿を大きく引く必要はなく糸を巻き続けることで口にしっかり針掛かりします。

ルアー釣りの竿等でも代用できるため気軽に入門することができます。特に難しいテクニックも必要ではないため初心者の方にもおすすめできる釣りだと思います。夏の砂浜でおいしいシロギスを釣ってみてはいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です